スイスで子育て

スイス人の夫と結婚してスイスに移住した24年になります。
スイスに来た当時はフランス語も分からず、友達もいない中、
乳飲み子を抱え本当につらかったです。
何でスイスに来てしまったんだろう、日本にいたら友達もいたし、日本語で相談できるし。
そんなつらい時もありましたが、現在はスイスで子育てができて、本当に良かったと思います。
スイスには小学校から落第があります。
スイスでは落第は悪いことではありません。
子供一人一人に会ったペースで進める、親切なシステムだとスイス人は思っています。
既存のシステムに合わせて、分からない子でもどんどん進級させる、そんな不親切な教育を
子供にしてもいいの?というスイス人がいます。
先生だけでなく、子供や親が落第させてほしい、と申し出ることもありますし、
それを誰もネガティブなことだとは思いません。
その子が頭が悪いのではなく、その子のペースなのだと受け止められます。
そんな一人一人の個性を大切にしてくれるスイスの教育を子供に受けさせることができて、
よかったと思うのです。
日本の教育も、今後もっと個人を大切にするものになっていくといいなと思います。